趣味のページ 磐座・巨石1 磐座・巨石2 諸国一の宮 延喜式内社 民 俗 学
野湯・源泉 日本百名山 生態写真 神屋信一

日本百名山登頂記(01〜50)
01・筑波山(876M)
(茨城)
1973・09・24

父・母・妹と共に登頂。
百名山の第1山は6才でした。
02・八幡平(1613M)
(岩手)
1989・08・23

父・母・妹と共に登頂。
03・富士山(3776M)
(山梨・静岡)
1990・08・03

「吉田口山頂」で、御来光を
見る事が出来ました。
04・美ヶ原(王ヶ頭)
(2034M)
(長野)
1990・09・10

妹と共に登頂。
05・蔵王山(熊野岳)
(1841M)

(山形)
1991・06・08

最高地点→△東方50M
06・男体山(2486M)
(栃木)
1991・08・01

最高地点→△?方?M
「登拝大祭」の夜間登山で登頂。
三角点より2M高い大岩の上
にも登りました。
07・月山(1984M)
(山形)
1991・08・21

最高地点→△南方30M

父・妹と共に登頂。
08・吾妻山(西吾妻山)
(2035M)
(山形・福島)
1991・09・22

2002年再登頂。
09・安達太良山(鉄山)
(1709M)
(福島)
1992・06・07

濃霧でした。
10・八甲田山(大岳)
(1584M)
(青森)
1992・08・26

妹と共に登頂。
11・草津白根山
(2171M)
(群馬)
1992・09・14

最高地点(2171M)
へは、
藪がひどくて未だに到達して
いません。
(本白根山三角点2165M)
12・奥白根山(2578M)
(栃木・群馬)
1992・10・10

登山途中に聞こえた鹿の鳴き声
が印象的でした。
13・天城山(万三郎岳)
(1406M)
(静岡)
1994・05・22
14・早池峰(山)
(1917M)
(岩手)
1994・07・03

最高地点→△北西方30M

ハヤチネウスユキソウを見る
為の日帰り登山
(走行距離1097km)
はキツかったです。
15・北岳(3192M)
(山梨)
1994・09・03

日帰り登山。
6・常念岳(2857M)
(長野)
1994・10・10

日帰り登山。
17・両神山(1723M)
(埼玉)
1995・05・03

今は無き「白井差ルート」より
登頂しました。
18・赤城山(黒檜山)
(1828M)
(群馬)
1995・05・14
19・甲武信(ヶ)岳
(2475M)
(山梨・埼玉・長野)
1995・06・18

「千曲川」の源流に触れました。
20・乗鞍岳(剣ヶ峰)
(3026M)
(岐阜・長野)
1995・07・24
21・槍ヶ岳(3180M)
(長野)
1995・07・28

槍平小屋・槍岳山荘泊。

富士山登頂の感動は山頂で、
槍ヶ岳登頂の感動は登頂後に
下った槍岳山荘で「大槍」を
見上げた時でした!
22・八ヶ岳(赤岳)
(2899M)
(長野・山梨)
1995・08・16

県界尾根を「日帰りピストン」
はちょっときつかったです。
23・鹿島槍ヶ岳
(2889M)
(長野・富山)
1995・08・29

冷池山荘泊。
後立山連峰を望みながらの
登山は最高でした。
24・霧ヶ峰(車山)
(1925M)
(長野)
1995・09・23

1996年再登頂。
25・御岳(山)(剣ヶ峰)
(3067M)
(長野)
1995・10・01

最高地点→△南西方25M

水筒の蓋が緩んでいた為、
ザックが水浸しになりました。
26・蓼科山(2530M)
(長野)
1995・11・05

初冬の快晴の中、360°
の大展望でした。
27・大菩薩岳(嶺)
(2057M)
(山梨)
1996・04・27
28・丹沢山(蛭ヶ岳)
(1673M)
(神奈川県)
1996・05・26
29・磐梯山(1819M)
(福島)
1996・06・16

下山途中に雷雨に遭遇し、
沢になった登山道を
数箇所歩きました。

2002年再登頂。
30・至仏山(2228M)
(群馬)
1996・07・07

山頂より一瞬見えた平ヶ岳が
印象的でした。
31・会津駒ヶ岳
(2133M)
(福島)
1996・07・13

最高地点→△西方10M。

山頂下の「駒の大池」は豊富な
残雪の下に埋もれていました。
32・白馬岳(2932M)
(長野・富山)
1996・07・27

白馬山荘泊。

前年に大雨で崩壊した後
復活した「大雪渓」を
登って、登頂しました。
33・苗場山(2145M)
(新潟)
1996・08・11
34・焼岳(2455M)
(長野・岐阜)
1996・08・19

現在、立ち入り禁止である
最高点の南峰へ行って
しまいました(^^)。
35・空木岳(2864M)
(長野)
1996・09・16

池山尾根を「日帰りピストン」
ちょっとキツかったです。
36・穂高岳(奥穂高岳)
(3190M)
(長野・岐阜)
1996・10・06

穂高岳山荘泊。

白出沢を登って1日で山頂に
到達しました。
37・燧ヶ岳(柴安ー)
(2356M)
(福島)
1996・11・03

結婚前の妻と共に登頂。
38・雲取山(2017M)
(埼玉・東京)
1997・04・12

登頂後に、登山口付近の
「三条の湯」に入湯しました。
39・四阿山(2354M)
(群馬・長野)
1997.04・27

根子岳を経て登頂しました。
40・谷川岳(オキノ耳)
(1977M)
(新潟・群馬)
1997・07・02

祖母の死を乗り越えて
登頂しました。
41・皇海山(2144M)
(栃木・群馬)
1997・07・06

栗原川林道より登頂
しました。
42・五竜岳(2814M)
(長野・富山)
1997・07.21

五竜山荘泊。
結婚前の妻と共に登頂。
43・岩木山(1625M)
(青森)
1997・08・02

下山途中に転倒し、左・尺骨を
しこたま打撲しました。
44・岩手山(2038M)
(岩手)
1997・08・03
45・仙丈ヶ岳(3033M)
(長野・山梨)
1997・08・20

山頂にある「手力男命」
(たじからおのみこと)の石碑
を見て、「てじから?おとこ?
いのち?何じゃこりゃ?」
と言ってる人がいました。
46・鳥海山(新山)
(2036M)
(山形)
1997・08・30

私の「百名山」登山で唯一、
2度のリベンジを経て3度目に
登頂した山です。
47・聖岳(3013M)
(長野・静岡)
1997・09・21

県営聖平小屋泊。

憧れの「スーパータンカー聖」
(「山と渓谷」より)に登頂!
48・那須岳(三本槍岳)
(1917M)
(福島・栃木)
1997・10・12

結婚前の妻と共に登頂。
49・開聞岳(922M)
(鹿児島)
1997・12・15
50・霧島山(韓国岳)
(1700M)
(宮崎・鹿児島)
1997・12・16

私にとって50山目の
「百名山」で、1997年は
過去最高の13山に登頂
しました。

趣味のページ 磐座・巨石1 磐座・巨石2 諸国一の宮 延喜式内社 民 俗 学
野湯・源泉 日本百名山 生態写真 神屋信一